オオサカジン

健康 健康   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2017年03月31日

ストレスが溜まると歯周病になっちゃうの?

疲れやストレスで歯周病になるリスクが増加する??

前の記事に書いたようにストレスを受けると虫歯になるリスクが上がると言われていますが、ストレスによって歯周病にもなりやすくなってしまうというのです。歯科研磨機
唾液というのは歯周病菌の増殖を抑えてくれたり、歯垢が付きにくくする作用があります。ですので唾液の分泌量が減れば歯周病になる可能性が出てきます。
歯科技工用ミニタイプ研磨機AX-J1

つまり、ストレスによって唾液が減少減少してしまうと、自動的に歯周病もなりやすくなるということです
口腔内照明器

それだけでなくストレスというのは顆粒球(白血球)も増殖させてしまいます。増殖した顆粒球は口腔内の常在菌と闘って膿を作ります歯科技工用真空成型器。これが歯槽膿漏です。
そのままにしておくと絶えず炎症が起こり続けて歯槽骨をも溶かしてしまいます。ストレスを抱えると良くないことばかりですね。

関連記事

噛み合わせが悪いと体が歪む?

Posted by oeney at 22:38│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。